大学院の授業では、
文献を読んで、
まとめて、
発表して、
その上で議論する、
という流れを繰り返します。
そして、必ず1学期に1回、
発表する順番が回ってきます。
この発表のとき、
皆で内容を共有するためのレジュメ
を作成しなければいけませんが、
レジュメ作成のコツ、って
意外と誰も教えてくれないんですよね。
仕事の書類は、
これまでの資料を参考にしたり、
先輩に教えてもらったり、
上司にチェックしてもらったりしながら、
完成させていきますけど、
大学院では、誰も教えてくれないので、
他の人のレジュメから、
ノウハウを盗まなければなりません!!
そこで次回は、
授業で、履修者が文献を読んで発表するときの
レジュメ作成に必要な要素をお知らせします。
Photo by Green Chameleon on Unsplash
0コメント