大学院に入学して、とても感動したのは、
図書館が大きいことでした。
研究に必要な図書、雑誌、新聞がなんでもある!!
みっしりと書架があり、
その中から目当ての本を探すのに、
わくわくしました。
歴史のある大学だと、
クラシックな建築としても価値があり、
そんな場所に身を置くことのできる経験に、
うっとりすることも(笑)
研究者にとって、
図書館は宝の山です!!
先行文献を探したり、
分析対象となる文献を発掘したり、
作業をするための机もしっかりあって、
電源もコピー機もある!
文献研究をする方にとっては、
もはや「棲み処」といえるかもしれません。
大学院に所属するからこそ利用できる大学図書館をはじめ、
身近にある図書館を使い倒すにはどうすればよいか?
次回から、お伝えしていきます。
By unDraw
0コメント